
気がついたら、思った以上にメンテナンス費用がかかっていた・・・そんな時は


エレベーターのメンテナンス費用のコスト削減を可能に
緊急時のスピード対応や事故未然防止策などを継続するメンテナンス全般に、
全メーカーの純正部品で対応します
コムテックの実績は独立系メンテナンス会社の中でもトップクラス 安心でお客様に喜ばれる保守管理を目指します


OUR SERVICE
私たちにできること
メンテナンス/保守点検
毎日使用するエレベーターは機械ですので定期的に点検が必要です。技術的にも人間的にも、安心できる保守管理会社にお任せください。ご相談だけでもお伺いいたします。
修理工事
これまでの保守点検の実績を基盤に、エレベーターの修理を行います。突発的な故障に関してもコムテックなら経験豊富なスタッフがお困りの問題を解決いたします。悩まずにお電話を。
リニューアル工事
一般的にエレベーターの製品寿命は25年~30年と言われています。近年エレベーターメーカーからの部品供給停止になるエレベーターが急増中で、エレベーターのリニューアル工事が多くなっています。金額や工事期間のご相談などお問い合わせください。
メンテナンス/保守点検
毎日使用するエレベーターは機械ですので定期的に点検が必要です。技術的にも人間的にも、安心できる保守管理会社にお任せください。ご相談だけでもお伺いいたします。
修理工事
これまでの保守点検の実績を基盤に、エレベーターの修理を行います。突発的な故障に関してもコムテックなら経験豊富なスタッフがお困りの問題を解決いたします。悩まずにお電話を。
リニューアル工事
一般的にエレベーターの製品寿命は25年~30年と言われています。近年エレベーターメーカーからの部品供給停止になるエレベーターが急増中で、エレベーターのリニューアル工事が多くなっています。金額や工事期間のご相談などお問い合わせください。
Construction Example
施工事例
ご依頼いただいたエレベーターの工事内容をご紹介しています。内容は定期的に更新しています。
保守点検の流れ







保守点検の流れ







よくあるご質問
Q.なぜ、メーカー系の見積りは高いの? | A.メーカー系保守では、自社エレベーターの開発コスト、製造コスト、広告宣伝費などの様々なコストがかかっており、これらのコストを回収するために保守費用に上乗せされている傾向があるためです。 |
---|---|
Q.メーカー系との技術に差はあるの? | A.その昔、メーカーからの部品供給がされない問題や、納期に時間をかけるなどの問題がありましたが、現在は解消されました。また、長年の経験値の積み重ねにより、技術力の差はほとんどないと言われています。 |
Q.メーカー系と独立系の違いは何? | A.メーカー系保守では、自社エレベーターの保守のみを行っており、他社製のエレベーターのメンテナンスは受付ていません。私たち独立系は、ほとんどのメーカのエレベーターのメンテナンスが受けられます。 |

Information
2022.01.18 | 新卒採用情報はマイナビサイトへ |
---|---|
2021.04.09 | 神田営業所を開設いたしました。 |
2020.12.08 | 渋谷区代々木に代々木サービスセンター(SC)を開設いたしました。 |
2020.05.27 | 自動体温測定カメラの取り扱いを始めました。詳細はこちらへ。 |
2020.04.16 | 調布市に調布営業所を開設いたしました。 |
2020.04.13 | 油圧式エレベーターのリニューアルページを更新しました。 |